Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

別れ話をメールでするのはアリ? ナシ?

$
0
0
【相談者:20代女性】
もやもやしていることがあり、是非ご意見を聞きたく思います。もう1年ほど前になりますが、交際中の彼にメールで別れ話をされました。交際期間は1年半。連絡が少なくなっておかしいと思っていた矢先でした。別れの理由は「熱中することができた。それを優先したい。仕事も忙しくなかなか会えないから」とのことでした。そして中距離恋愛で、会いに行く時間がなかったことなど。

私は突然の事で受け入れることが出来ず、泣いてしまいましたが(彼は私が泣いている所を見てはいません)、彼が言うならと仕方なく了承しました。「わかりました。でも最後に会って話がしたい。メールでなんて淋しすぎる。笑ってハグくらいして別れようよ」とメールで送りましたが、「それはできない、わかって」との返事。いきなりのシャットアウトで悲しかったです。もうそれ以上私は言わず引き下がりましたが、メールで一方的に別れ話ってアリなんでしょうか。長く付き合ったのにメールで終わりにする、そんな人は初めてでした。

自分から勝手に別れを切り出したくせに、なぜ私の要望を聞いてくれなかったのか。うまく彼のペースに乗せられたのでしょうか。今でも時折思い出して悩んでいます。

●A.メールでの別れ話は“アリ”です。

ご質問ありがとうございます。ライターのたえなかすずです。

メールでの別れ話は“あり”か“なし”かですが、私はアリではないかと思っています。自然消滅や、連絡が取れなくなってうやむやになったままよりいいと思います。別れる理由をきちんと相手に伝えたかどうかだと思います。

手段としてはよくないという貴女の気持ちも分かります。「心を通わせた時期もあった。それなのにひどい。きちんと顔を見て向き合わないから納得できない」とのあなたの主張も分かります。しかし彼は理由を告げたのです。誠意はあったと思います。

会って話したかった。それが別れ話であっても顔が見たかったし、思い出としてハグしたかった。それなのにあなたの最後の希望を受け入れてくれなかった。

それは貴女が彼を好きだからです。それをしてしまうと別れられなくなること、上手く話が出来なくなることを、彼はわかっていたのです。

きちんと自分を切ってくれたということに、感謝しなければいけないと思いますよ。彼の行動は礼儀の面としてはどうかと思いますが。

仕事でも、大切な用件はメールだけで終わらせません。失礼だとは思いますよ。それに貴女の要望を尊重しなかったのですから。

でもビジネスの用件ではないですし、感情が絡んでくることなので、会わずに終わりすることもあるのです。「最後に好きであった人にしてあげられることは何か。ちゃんと着地させてあげなくてはいけない」という考えもあります。それも正しい考えだと思います。

別れるときの優しさは断固とした態度です。「好きだけど別れる」や「友達として会おう」は貴女を無駄に期待させ、気持ちをいつまでもかき乱します。それがなかったので良しとはしませんか?

会って話したいのは振られる立場の方です。もしかしたら思い直してくれるかも、との希望です。

勤務先が同じで毎日顔を合わすという状況なら(形式として)、ちゃんとお互いの顔を見て向き合うべきだと思いますが、遭遇する確率が低いのならそれでいいと思います。

●貴女の別れ方の希望に沿って事が進まなかった。けれど……

貴女は会って別れ話をする考えだ。しかし彼はそういう考えではなかった。

もともと彼はそのような考え方だったのです。交際中はそんなことまでわかりません。考え方の違いでした。

一年も前のこと。前に進みましょう。貴女は彼の理不尽と思う別れを受け入れました。立派だと思います。

そして彼も、思わせぶりにして貴女の気持ちを乱さなかったのです。もう少しで吹っ切れるでしょう。彼に感謝する日も近いと思います。

彼はきれいに終わらせてくれた。貴女のことが美しい思い出になっていることでしょう。

あまり思い出すことがなくなっても、です。

(ライタープロフィール)
たえなかすず(恋愛短歌専門家)/ライター。トーキョーを駆け抜ける文系女子。ロマンチシズムと現実主義のはざまに棲息中。趣味は人間観察。辛口ですが愛があります。2009年に短歌に出会い目からウロコが転げ落ち、現在はもっぱら短歌を詠むことに熱中しています。特技は書道。昭和マニア。懐かしモノが好きです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles