Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

お礼の仕方によって相手の態度が変わることも……「アンダーマイニング効果」とは一体なに?

$
0
0
【相談者:30代女性】
付き合いはじめの年下の彼氏がいます。彼はよく私の部屋を掃除したり料理をしてくれるので、そのお礼に彼が欲しがっていた物を何度かプレゼントしました。その時は遠慮しながらも喜んで受け取ってくれたのですが、それから彼の様子が変わったんです。いつものように掃除とかをしてくれるのですが、何か物欲しそうな顔をしたり、以前のように自ら進んでやらなくなりました。誤解がないように言うのですが、彼は物が欲しくて家事をしてくれたわけではないんです。好きな相手に何かをするのが好きだと言って自発的に今までしてくれてました。

ただ、違和感を感じ始めたきっかけがプレゼントを渡してからなのです……。これってプレゼントをしたのが原因でしょうか? 何がいけなかったのかわかりません。アドバイスお願いします。

●A.外的報酬より「ありがとう」の言葉が一番です。

こんにちは、フリーライターのねこはむたです。

人に何かしてもらったら、何かお礼にと物をプレゼントしたいお気持ち少なからずわかります。それが付き合っている相手、ましてや年下の彼だと、ついつい彼が欲しがっていた物をプレゼントしてしまうかもしれませんね。

ただ……相手はそれは望んでいたのか、一度考えてみませんか?

好きな相手に何かするのが好きな人は結構いらっしゃいますが、物が欲しいからしているとは限りません。本当に何かするのが好きな人は、相手が喜んでくれるからしているのだと思われます。

決してお礼をするのが悪い事ではありません、あなたの気持ちの表現は自由です。でもプレゼントをしてから彼の様子が変わってしまったのは、もしかすると“アンダーマイニング効果”かもしれません。

●“アンダーマイニング効果”とは?

内発的に動機づけられた行為に対し報酬を与えるなど、外発的動機づけを行うと内発的モチベーションが低減する現象のことを“アンダーマイニング効果”と言われています。

簡単に説明すると、本人が自ら考えて良い行いをしたことに対して、誰かがその行いを褒めてお金や物のご褒美を与えてしまうと、次から意欲が下がり、ご褒美をもらえないとしなくなるという現象です。

当初彼は外的報酬を求めず、ただあなたに喜んでもらいたいという内発的動機づけによって、あなたの身の回りの世話をしたのだと思われます。それなのに、意図せずプレゼントをもらえるようになってしまったら……「何で今日は掃除したのに何ももらえないんだろ」「前より頑張って掃除してるのだからもっといいのが欲しい」「物をくれないなら手を抜こう」というように、はじめは外的報酬を求めていなかったのに、次第に外的報酬をもらわないと同じような行動をしたくなくなってしまう、というケースに陥ってしまうことがあります。

「ありがとう」と言われるだけで良かったのに、無意識のうちに自分の行いを報酬で示して欲しくなってしまうのです。

彼は報酬をもらえないなら、今までと同じような行いをする意味が無い、時間が勿体ないと無意識に判断をし、意欲を減少させてしまったのかもしれません。

●人のモチベーションというものは、何かのきっかけでコロッと変わってしまうのです。

一度、内発的モチベーションから外発的モチベーションにシフトチェンジしてしまうと、戻ることはなかなか困難になる。

例えば、ボランティアをしていた方から聞いた話ですが、はじめは人が喜んでくれたらそれでいいと思ってボランティアをしていたのに、ある時思いも寄らず金銭の報酬を得てしまい、それ以降は、ボランティア活動をしても報酬がないことに寂しさを覚えるようになってしまったそうです。

自分の生活もありますから、報酬がないボランティア活動ばかりしていたら生活ができない……という気持ちもあったのかと思われますが、一度報酬を得てしまったばかりに、ボランティアをしていることへの意義がわからなくなってしまったそうです。これも“アンダーマイニング効果”だと思われます。

内発的動機づけの報酬は、その行いに対して誰かが喜んでくれたら満足なのに、一度外的報酬を得てしまうと、無意識に変わってしまうのは人間の欲のせいかもしれませんね。

彼と話し合ってみて、これからはプレゼントの代わりになる事をあなたが彼にしてみてはどうでしょうか?

最初は彼の中でわだかまりがあるかもしれませんが、次第にあなたのお礼に慣れてくるかもしれません。

あなたが楽しい毎日を過ごせることを願っています!

(ライタープロフィール)
ねこはむた(非リア充専門家)/フリーライター。MacBook Air愛用。 北海道とカレーとアイス、0からの物作りが大好きなフリーライター。ライターをしながらキャラチョコやキャラケーキといわれているスイーツを作っている。一人のアスペルガー症候群の男性と付き合った体験を元に、非リア充向けの恋愛の仕方についてコラムを執筆するに至る。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles