

(画像)
以前話題となっていたのが、こちらauのポップ。山手線上でiPhone5のLTEがどれだけ繋がるかをまとめた表のようなものだが、圧倒的な○の数に「これは酷い」などとTwitterで話題になっていた。実際に繋がることが確認されているため、ヒドイも何も事実なのですが、あえてそれを表に出すという根性がこの店の凄さを物語っていた。
―対する

(画像)
対する

―一方ウイルコムは
(画像)
一方その頃iPhone5で勝負できないういるPHSのウイルコムは、とんでもない豆知識で勝負をかけてきた。なんと『ウイルコムユーザの97%がリア充』という超ド級のプチ情報。これが購買意欲をそそるそそらない以前に、『なんだそのどうでもよい情報は』と突っ込みたくもなるようなヒドイポップだった。
さらに実際に統計を取ったという訳でもなく「喫茶店で聞いた話」という何とも信憑性に欠けるソースも記載。もはやネタでしかないこのポップは、わざわざ店頭に並べるのではなく、せめて店舗の『ツイート』で我慢していただきたいものだ。
画像:Twitpic
http://twitpic.com/3p9zse
―ドコモも何か言いたそうです。
(画像)
忘れてはいけません、そう言えばドコモも何か言いたそうです。
何、iPhone5はウイルス対策が必要とな。
iPhone5はウイルス対策が必要!ドコモ販促ポスターが反則。