
オランダでは、「シャワーに入ったら、ついでに用を足すように」と自治体が推奨しているそうです。
[画像を見る]
オランダ・ドレンテ州の自治体では、節水は不可欠な使命であるとして、水資源の維持を目的とした2013年プロジェクトが発足されています。
驚きなのは、シャワーに入ったときには節約と節水を兼ねて、一緒におしっこをしようと市民に推奨していることです。
オランダでは1日平均、1人あたりシャワー39リットル、トイレの水を流すのに36リットルが使われています。
グローン

資源の節約のためやむを得ないとはいえ、シャワーをトイレとして使うことに抵抗を感じる人も多いと思いますが、果たしてどういった結果となるのでしょうか。
水不足をさほど意識せずにすむ日本は、かなり恵まれた環境のようです。
Dutch council official recommends people pee while having a shower in order to to save water
【シャワーに入ったら「おしっこ」もしよう…水不足のオランダが提唱】を全て見る 関連記事
1. オランダには70もの家を積み上げた仰天ホテルがある…おもちゃのような「インテル・ホテルズ」
2. 露天好きにはたまらない…水に浮んで航行できる「お風呂ボート」がオランダに登場
3. なんて気持ちよさそうな風…バイクにまたがるオランダのジェットコースター
4. アメリカ人が驚愕…オランダ人は「アメリカンな状況」をこんな意味で使っている
5. 「うおおお!アムステルダム始まりすぎ」と、男たちに熱く語られていた写真