Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

字の筆順は誰が決めた?

$
0
0
 パソコンやケータイの普及によって、字を書く機会が減ってきてはいないだろうか。そして、その結果、必然的に漢字が書けなくなる。そうなると筆順もめちゃくちゃ…ということになってはいないだろうか。

 『筆順のはなし』(松本仁志/著、中央公論新社/刊)では、筆順に対する誤解を解き、改めて筆順の有効性を理解するためにこれまで知る機会の少なかった筆順についての情報を紹介する一冊。

 そもそも筆順は、誰が決めたのだろうか?
 現在の筆順は、「義務教育諸学校教科用図書検定基準」という国が定めた基準の「第3章 各教科固有の条件」の中の[国語科「書写」]に、「1選択・扱い及び構成・排列」「(4)漢字の筆順は、原則として一般に通用している常識的なものによっており(後略)」とあるので、「一般的に通用している常識的な」筆順であると判断する主体、すなわち教科書検定を行う国(文部科学省)が決めたことになる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles