
大人が使う一般的なネクタイと同じように自分で結ぶタイプか、既にネクタイの形が出来上がっているものを襟元に引っ掛けるクリップ・オンタイプか。
おそらく最近では、後者の方が学生服のネクタイとしては一般的なのではないかと思う。だが、そのおかげでネクタイの結び方を知らず、社会人になって慌て練習した人も少なくないはずだ。
(画像:daily mail)
イギリス・エセックス州に住む

だが、それが原因で学校から罰せられてしまった。丸一日、他の生徒達から隔離されたのだ。
校長曰く、“衛生と安全上の理由”から、普通のネクタイをすることは衛生安全委員会により禁じられており、学校ではクリップオン式のネクタイを身に付けなければならないのだという。
そんな馬鹿な理由があるか!とマックス君共々突っ込みたくなる。
「クリップ・オン式ネクタイは馬鹿っぽくて子供っぽいから、これを身に付けて真剣になんかなれないよ。生徒達を上手くまとめたいとか、デリケートな学校の都合があるんだろうけど、普通のネクタイを身に付けちゃいけない理由を、衛生と安全上のせいにするなんて、ナンセンスだよ。」
マックス君の言うことは、最もだ。
この学校側の対応には、衛生安全委員会事務局も異議を唱えた。
「衛生安全上の理由で、我々事務局が普通のネクタイの着用を禁止するなんて、作り話です。」
これを受けて、学校側はようやく校則を見直すことを受け入れた。
以前にも、イギリスでは、ちょっとキツめの制服のズボンを履いて登校したところ家に帰された女子生徒が話題になったが、イギリスの学校も日本と同じように、もしくはそれ以上に、校則が厳しく、時には理不尽なようだ。
校則に従わなかったマックス君は、将来きっと、「ネクタイが結べない!」と言って慌てふためくことなく、社会人の好スタートを切ることだろう。
【記事:りょーこ】
参照元:daily mail
関連記事
「いつでも一緒!」怖がりなチーター、犬の友達を見つけて安心して成長する
その猫ちゃんは200マイルもの道のりをどうやって帰ったの?
【海外:メキシコ】サーカスの公演中、トラが調教師を襲う!調教師は死亡 (※動画あり)
【海外:アメリカ】お帰り!320km離れた旅行先から2ヶ月掛けて飼い主の元に戻ってきた、奇跡のネコちゃん