Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Google、オンラインマルウェア検出サービスVirusTotalを買収

$
0
0
米Googleは9月7日、オンラインマルウェア検出サービスのVirusTotal(スペイン)を買収した。

買収金額などの詳細は非公開。

VirusTotalはURLおよびファイルのマルウェアチェックができるサービスを無料で提供しており、WebブラウザをはじめとしたGoogleが提供するサービスの安全性を強化することが狙いであると予想される。

VirusTotalは、ウイルス、ワーム、トロイの木馬などのマルウェアスキャンサービスを提供するセキュリティサービス企業。

McAfee(米Intel傘下)、米Symantec、フィンランドF-Secureなど多数のセキュリティベンダーから収集したマルウェア情報をアグリゲートし、これを元にURLやファイルをスキャンして安全性を調べる。

Webブラウザ経由で利用するオンラインサービスのほか、デスクトップアプリ、「Google Chrome」「Opera」「Firefox」「Internet Explorer」などのWebブラウザのプラグインとしても提供されている。

VirusTotalは自社ブログにて、「Google傘下に入ることでマルウェア検索ツールを改善できるとともに、Googleのインフラを活用することによる安定したサービスの提供が図れる」と述べている。

同社は買収後も独立した企業として運営され、ウイルス対策ベンダーやセキュリティ専門家との関係を継続していくという。

Googleはこのところ、オンラインでのマルウェア対策を強化しており、Chromeにマルウェア検出機能を統合している。

Androidでもアプリストア「Google Play」でマルウェア対策として「Bouncer」を持つが、引き続きマルウェアを含むアプリが発見されるなど、マルウェア対策が課題とされている。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles