Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

若手芸人に恋をしたあなたに! お笑い芸人とファンという関係から恋愛に発展させる方法

$
0
0
【相談者:10代女性】
私は今、片思い中です。それも、相手はお恥ずかしながら若手芸人さんなのです。劇場に観に行ったあとで出待ちをした時にすごく優しくしてもらってから、その人のことが頭から離れません。ただのファンだったはずなのに、いつのまにか恋愛対象になっていたのです。友達がその人のことをよく言っているのを耳にすると、嫉妬心が芽生えてしまいます。

まだ認知もされてないのですが、少しでも他のファンの方よりも仲良くなりたいです。そして、いつしか自分の気持ちを伝えたいです。どのようにすればいいのでしょう?

●A.まずはできる限りのコンタクトを!

秋田:いやーこれは難しい質問来ました!

辻:俺たちみたいなしょうもない芸人ならイチコロなんすけどね。

秋田:しょうもないとか言うな! プライド持ちなさい!

辻:もし、その芸人さんのツイッターとかでライブの案内がされてるなら、まずはその方からチケット買って、ライブに行くことじゃないですか?

秋田:ツイッターならリプライとか送れるし、ブログならコメントできるし。便利な時代だからね。

辻:チケットの取り置きお願いすれば、名前も覚えてもらえる。そうやってライブに通って出待ちもしてたら、仲良くなれるんじゃないかなあ?

秋田:あとは、どうやって自分の気持ちを伝えるか……。

●芸人とファン、その先への進み方

辻:もし気持ちを伝えるだけでいいなら、次、出待ちした時に、ちょろちょろっと書いた手紙渡せばいいじゃない。

秋田:いやそうだけども、本気で好きなわけですから、そういう軽い感じでは伝わらないでしょう!

辻:でもなあ、芸人とファンが恋仲になるって、あんまり堂々とできることじゃないもんなあ……。

秋田:「恋仲になる」って日常で初めて聞いたわ!

辻:ばれたら、にちゃんねるで叩かれるらしいよ。

秋田:そんなもんどうだっていいんだよ! ほっとけ!

辻:秋田テラヒドスw

秋田:にちゃんみたいにしなくていいから! あとその感じたぶん古いぞ!

辻:わかった! ちょっと考え方を変えよう! 芸人とファンじゃなくて、高校サッカー部のかっこいい先輩と、ひとめぼれしてしまった1年生女子、という関係で考えてみよう。

秋田:進研ゼミの漫画の設定みたいなの出てきた!

辻:その先輩は、中学の頃からモテモテで、バレンタインなんかはチョコで下駄箱がいっぱいになる感じなわけよ。

秋田:はいはい、ありましたそういうの。

辻:でもね、そういう先輩はモテることに慣れてるから、「ファンです」とか言ったって、「そっか、ありがとね」で終わってしまう!

秋田:ほう。そこでどうすりゃいいの?

辻:「サッカー部のかっこいい先輩」と「そのファン」という関係ではなく、ひとりの男と女として出会わなければならない! じゃなきゃ大勢のファンの中の1人にしかなれない!

秋田:んーどういうこと!

辻:毎朝同じ電車に乗ってる、とか……。

秋田:あーはいはい。

辻:実は腹違いの兄妹だった、とか……。

秋田:それは自分の努力ではどうもならんだろ! ていうか兄妹になっちゃまずいだろ!

辻:ある日突然、「もしかして私が見えるの?」とか言ってみるっていうのも。

秋田:ねーよ! もう意味がわからん! 進研ゼミ設定はなんだったんだよ!?

辻:とにかく、仲良くなってその先を目指すなら、芸人とファンという関係は大変なんじゃないかと。

秋田:じゃああれだ、もしその芸人さんがバイトしてたら、そこに知らないふりして行って、偶然の出会いを装うとか!

辻:いいねそれ! 壁、少し越えるじゃん!

秋田:逆にその方の行きつけのお店を調べて、自分がそこの店員になっちゃうとかな!

辻:そこまでする必要ないんじゃないかな。

秋田:なんなんだお前は!

辻:そもそも俺は人に恋愛のアドバイスできるほどの人間ではない。

秋田:急に冷静になるな! まったく……。では、最後俺の意見を。本当に好きなら、細かいこと考えずにぶつかってください。誠実にぶつかれば、きっと誠実に向き合ってくれるはずです。それは、若手芸人だろうがなんだろうが、きっと一緒だと思います。

辻:なんかお前金八先生みたいだな。

秋田:うるせえ! 相談者さん、少しでも参考になったら嬉しいです!

(ライタープロフィール)
プラスガンマ(お笑い専門家)/芸人。秋田崇宏、野村真之介、辻響平の三人で結成されたお笑いトリオ。3人ともに東京学芸大学表現コミュニケーション専攻卒業。学生時代は表現活動と社会の関係について学びつつ、お笑いサークルを立ち上げ芸人としても意欲的に活動を開始する。大学2年時には、NHKの番組「テレ遊びパフォー!」の準レギュラーとなり、1年間出演する。現在は新宿中野などでのお笑いライブ主催・出演の他に、大学のキャリア教育の授業のゲストティーチャー、子供向けのお笑いワークショップなど、お笑いを通して社会に向けたより広い活動を展開している。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles