Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

【男性編】休日に職場の人を見かけたらどうする?ランキング

$
0
0
あ! 遭遇しちゃった……

休日にくつろぎモードで外出していたら、なんだか見覚えのシルエットが……。職場の人を休日に見かけると、どこか新鮮な感じがしますよね。今回はマイナビ会員の男性458名に、休日に職場の人を見かけたらどうするか、聞いてみました。あなたならどうしますか? >>女性編も見る

Q.休日に職場の人を見かけたらどうするか教えてください(複数回答)
1位 気づかないフリをする 35.1%
2位 声をかける 19.9%
3位 仲のよい人だったら声をかける 19.0%
4位 あいさつだけして別れる 17.7%
5位 見つからないように逃げる 10.9%

■気づかないフリをする
・「特に興味がないので気づかないし、気づいても無視します」(27歳/情報・IT/技術職)
・「職場の人間は職場の人間であって、友達でもなんでもないからいちいち声をかける必要はない。社長でも無視する」(26歳/自動車関連/事務系専門職)
・「プライベートまで職場の人と付き合うつもりがないので、相手に気づかれていないのなら無視します」(35歳/その他/販売職・サービス系)

■声をかける
・「とりあえずあいさつぐらいはしておかないと、後で気まずくなるから」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「狭い都市なので、よく会うので慣れた」(28歳/情報・IT/技術職)
・「逆に無視されたと思われたくないので」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

■仲のよい人だったら声をかける
・「気軽な人ならあいさつをする」(27歳/農林・水産/技術職)
・「仲が良くない人だと、かかわりあいたくないから」(24歳/金融・証券/専門職)
・「仲が良ければ、見かけたら必ず声をかけます」(35歳/機械・精密機器/事務系専門職)

■あいさつだけして別れる
・「あいさつはするべきだと思うから」(23歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「休みの日まで仕事とかかわりたくないと思うから」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「一応礼儀としてはやる」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■見つからないように逃げる
・「めんどくさいからできるだけ避ける。休日は仕事のことは思い出したくない」(26歳不動産)
・「プライベートまで顔を合わせたくない」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「休日ぐらいは職場のことを忘れたい」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■番外編:後日、指摘するという人も
・顔を隠す「死ぬ気でダッシュする(笑)」(34歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・休み明けに見たよと言う「休日に、相手に仕事を思い出させたくない」(27歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・相手がひとりだったら声をかける「デート中とか邪魔したくない」(23歳/情報・IT/技術職)

総評
堂々の1位に選ばれたのは、「気づかないフリをする」です。仕事とプライベートはできるだけわけたいと考えている人が多いようでした。2位は「声をかける」、4位には「あいさつだけして別れる」がランクイン。相手に「無視された」と思われるのが嫌というコメントが多く見受けられました。サクッと声をかけて、さっさと去りたい派も多数です。

一方、3位「仲のよい人だったら声をかける」には、遭遇してうれしいという積極的なコメントが見受けられました。仲のよい人だったら、休日に会うという偶然も、お互いの距離を縮めるチャンスと言えるのかもしれません。

皆さんは、休日に職場の人を見かけたことはありますか? まだ、その経験がない人も、いざ職場の人を見かけたら、瞬時の判断が必要になります。シミュレーションしてみたら、ドキドキして楽しいかもしれません。
(文・OFFICE-SANGA 臼村さおり)

調査時期:2012年10月15日~2012年10月20日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性458名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

Viewing all articles
Browse latest Browse all 197879

Trending Articles