
鍋が美味しい季節の到来!毎年さまざまな鍋が登場しますね。日本全国にそれぞれの都道府県ごとに自慢のご当地鍋もたくさんあります。そこで今回は、432名のマイナビ会員の男性にあなたが食べてみたいと思うご当地鍋のアンケートを行いました。寒い冬だからこそ体の芯から温まりたいですね。それでは早速ご当地鍋ランキングをみてみましょう。 >>女性編も見る
Q.あなたが食べてみたいと思うご当地鍋を教えてください(複数回答)
1位

2位

3位

4位

5位

■

・「たっぷりの海の幸を堪能したい」(31歳/機械・精密機器/ 技術職)
・「寒い場所で温かい鍋は最高だと思うから」(34歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「本場の新鮮な食材で食べてみたい」(49歳/機械・精密機器/技術職)
■

・「高級料理なので一度は食べてみたい」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「ふぐを一度でもいいから食べてみたいから」(26歳/金融・証券/営業職)
・「てっさ、てっちり食べ放題」(40歳/建設・土木/事務系専門職)
■

・「食べたことがある人はみんなおいしいというので」(26歳/自動車関連/事務系専門職)
・「

・「本場のもつ鍋がどれぐらい違うのか興味があるから」(28歳/運輸・倉庫/技術職)
■

・「シンプル・イズ・ベストで一番おいしいと思うので」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「

・「高級なすき焼きを堪能してみたい」(28歳/建設・土木/技術職)
■

・「一度牡蠣を食べに

・「焼き牡蠣は食べたことがあるが鍋を食べた経験がないから」(29歳/商社・卸/労務職)
・「

■番外編:こんなご当地鍋も食べてみたい!
・

「

・

「B-1グランプリをとったから」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・

「中学の修学旅行で食べた嵐山の湯豆腐が今までで一番おいしかった食べ物」(44歳/医療・福祉/専門職)
・

「ドジョウ鍋は今年食べに行った。ネギをたくさん入れて、思った以上においしかった」(32歳/情報・IT/ 営業職)
・

「鯨こそ日本の食文化なので本場を食べてみたいし、日本中に伝えたい」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
総評
1位は



2位の

3位は

4位の



番外編にあるように、2012年第7回B-1グランプリで1位を獲得した「


(文・OFFICE-SANGA 寺本亜紀)
調査時期:2012年11月12日~2012年11月19日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性432名
調査方法:インターネットログイン式アンケート