
今回は、そんな子供のころに好きだったお菓子は何か、読者のみなさんに聞いてみました。さて、どんなお菓子が出てくるのでしょうか?
調査期間:2012/5/28~2012/5/31
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)
まずは読者に聞いた、子供のころに好きだったお菓子のベスト10から紹介!
第1位 うまい棒……54人
第2位 ポテトチップス……24人
第3位 たまごボーロ……21人
第4位 ねるねるねるね……19人
第5位 ふ菓子、ビックリマンチョコ……17人
第7位 チョコアンパン……15人
第8位 カール……14人
第9位 きなこ棒……12人
第10位 ぬ~ぼ~、ベビースターラーメン……10人
※複数回答可
子供のころによく食べた好きだったお菓子の中で、一番多く回答が寄せられたのは駄菓子の定番中の定番、『うまい棒』でした! 10円(税別)で買えるリーズナブルさと味のバリエーションの多さはほかの追随を許さなかったようです。
続いて2位はスナック菓子の王道、『ポテトチップス』でした。少し値段が高い分、ちょっとぜいたくなお菓子って感じがしましたよね。3位は口の中でほとんどの人が幼児期に食べたことがあるであろう『たまごボーロ』。口の中にしばらく含んで食べると食感が変わって楽しいですよね!
それ以外では、CMが印象的だった『ねるめるねるね』や、チョコの部分がぞんざいな扱いを受けた『ビックリマンチョコ』、エアインという謎の技術がウリだった『ぬ~ぼ~』など、懐かしいお菓子が多数ランクインしました!
続いて、読者のみなさんに好きだったお菓子とその理由を聞いてみました。
■うまい棒
100円あれば十分すぎる量が買えたし、味の種類もいっぱいあったので買うのも楽しかったです。(29歳/男性)
本当にその通りです。種類の多さは魅力でしたよね。
■たまごボーロ
歯列矯正をしていて、歯に当たるものすべてが痛くて何も食べられなかったとき、唯一口に入れてると溶けるボーロばかりたべていました。(25歳/女性)
口どけがよくて口の中でモゴモゴして食べるのはおいしかったですね。
■ビックリマンチョコ
お兄ちゃんがシールを集めてて、お菓子だけをよくもらってたから。(25歳/男性)
よくある話です(笑)。
■ねるねるねるね
次々に色が変わるものおもしろかったし、当時はすごく美味しいとおもって食べていました。いまは微妙かもしれません(笑)。(29歳/女性)
10年ほど前に復刻版を食べましたが、やっぱり味は……(笑)。
■たべっこどうぶつ
おいしいのはもちろん英語を覚えるのが楽しかったので、よく食べていました。(28歳/女性)
オヤツの定番でしたよね。
■ヨーグル
ちっちゃい木のスプーンでちびちび食べるのが好きでした!(25歳/女性)
懐かしい! 指で食べてる子もいましたよね(笑)。
■チーズおかき
おかきとチーズの部分を分離させて別々に食べていました。(31歳/男性)
おかきだけ、チーズだけというのはよくやった食べ方です。懐かしいなぁ。
■麦チョコ
いっぱい入っているし、食べていて飽きない味。一気食いも楽しかった(笑)。(32歳/女性)
サクサクした歯ざわりが魅力的でしたよね。
■クッピーラムネ
かむとじわじわと味が染みてきて大好きでした。(24歳/女性)
いまでもクッピーラムネは見かけますよね。懐かしい味です。
■きびだんご
オブラートに包まれていて、そんなお菓子は他になかったので。(22歳/男性)
確かにほかにはない特徴をもっていましたね。
■おにぎりせんべい
甘辛いしょうゆ味がおいしくて毎日食べていました。食べやすい大きさなのもよかったです。(31歳/女性)
私はちょっと湿った状態で食べるのが好きでした(笑)。
■にんじん
にんじんの形をしたビニールにポン菓子が入っているお菓子です。遠足に持っていくお菓子は必ずこれと決めていました。(25歳/女性)
ありましたね~! オレンジの袋のやつ!
■アルファベットチョコ
友達と遊んでいる際に親がよく出してくれました。思い出のお菓子です。(27歳/女性)
友達の家で出されるお菓子って、なぜか独特の雰囲気というか、違和感があった気がします(笑)
さまざまな子供のころに食べたお菓子が挙げられましたが、みなさんが食べた思い出のお菓子はこの中にありましたか? たまには童心に返って、こういった子供のころのおやつを食べてみるのもいいかもしれませんね。
(貫井康徳@dcp)